11 月 26 2020

詳しく細かくガンステッド!

Published by admin at 11:28 PM under おしらせ

「出しゃばらないことが美徳」だと僕は考える方で、

何事に於いても声たかだかに自慢するのは好みません。

ましてや「ガンステッド」となると、かなり奥深いゆえに

おいそれと自ら得意げに謳っておりません。

でも、世の中どこで勉強したか分からない方達の方が

それっぽく見えたりしてますね。(笑) 

 

 

今回もやる気ある生徒へのスペシャル・ガンステッドが続きます。

前回に続き上部胸椎・ニーチェスト!

もちろん前回とは異なるアプローチバージョンです。

ご存知の様にこのバージョンはとてもとても難しいテクニックになります。

アドバンスクラスでの基本のニーチェストとは違い…。

何が難しいって?…。奥深いテクニックなので…。

う~ん、・・・全部です!

胸椎4番と比べると、

柔道で例えるなら、素人と黒帯4段ぐらいの差が!

もちろん矯正の方向、角度、深さ、回転などを考えなければ、

初心者と白帯ぐらいまで差は縮まり、誰でも押せば「ポキ」っと鳴ります。

やはりそうなると事故の可能性は極端に増えるでしょうね!

 

 

世の中のガンステッドを知っている患者さんは

一体どれくらいのガンステッド・クオリティまでを

ガンステッド治療と呼んでいるのでしょう?

 

例えば、犬がお手をしたとして、それを芸と評価する人もいます。

しかしながら、大半の人がそんなもの芸ではないと一蹴する人もいます。

同じ様に、

素人の短期アルバイト学生が寿司を握っても寿司です。

一方、数十年修行した職人が握った寿司を食べている人からすれば

職人をバカにするなと相手にもされません。

要するにそれらを決めるのは

当事者の知識と外界を見渡すことのできる常識が決断の材料となります。

 

ガンステッドテーブルにて、

音が鳴ればガンステッドと思い込む患者さんもいます。

先程の例に当てはめれば

その行為はガンステッドと言い切れるでしょうか?

その手技を患者に提供する術者のモラルこそが、

危険を共にするガンステッドには不可欠です

なぜなら患者さんは痛みに左右される知識の浅い素人ですから。

 

「水増し請求、不正請求、交通事故不正請求」などで

性善説が崩壊している治療業界で

こんな常識的なことを言っても馬鹿にされるだけでしょうね! 

 

 

気晴らしにカブリで散歩。

行きつけ?の日本海へ!

見渡す限り誰もいなく、ロケーションは最高! 

 

 

コロナ禍なのでマナー重視で外食はお預けです。

家の近くで買ったお弁当とカップお味噌汁など持参でGO。

バーナーでお湯を沸かし準備完了。

 

 

何をするわけでもなく、ボーっと。空の鳥を見たり、浜辺を散歩したり。

ただ不本意なのは昨今流行りのアウトドアと思われることです。

ご存知の様に、僕はどちらかというと流行り物とは無縁の生き方をしてます。

米国滞在時から自分の好きな物を集め、裏庭で使用していた物が、

30年経ったら世の中が勝手にブームになり、

まるでミーハーの様になってしまいました。

ほんと、迷惑!!

 

アメリカ人のキャンプは他人に道具を見せびらかさない!

他人は他人、自分は自分!

自分の気に入った物を長く使い続ける。

これこそが物を大切にするアメリカンスタイルです。

まして流行っているからといってそれが良質な物とは限らない!

流行りのコールマンとネイティブクロースで武装することが、

アメリカンスタイルのアウトドアではない。

ダベンポートの田舎で9年間過ごした経験から得たことです。 

 

 

向こうから持ち帰った古いコールマン200Aをケロシン化に改造です。

一度、純正ホワイトガソリン仕様でオーバーホールは行ったのですが、

今回は再度ケロシン仕様に分解です。

良くあるジェネレーター交換だけではなく全部バラシ、

吸い上げ部分をケロシン仕様に交換し

調整ノブも古い鉛ガスケットを摘出し新品にしました。

 

 

バイクの4気筒のキャブレター交換や調整から見れば、

これくらいは全然楽勝!

どうです?

しっかりと約65年前のランタンが安定した光を放っています。

ただランタン自体が1950年代の物なので

点火時や終了時の手順が少しホワイトガソリン時とは変わります。

以前に見せた現代もののケロシンランタンであれば、

ノブだけを回せばOKなのですが、

正しく消火しなければ再点火時に灯油まみれになり分解洗浄の洗礼が待っています。

もちろん僕も分解洗浄を3回程やり直しました。

もの凄~く、邪魔くさい!!

しかし、その邪魔くさい行為が気晴らしになるのでしょうね。

俗言う「不便が良い!」ですかね?

 

そうそう来年度は

腰椎の詳細スペシャル・ニーチェストを行うか迷っています。

希望者いればお知らせください!

 

 

では。

 

 

 

P.S.  乗り始めた時より遥かにレベルアップしました。

   車じゃないですよ!

   患者さんを治療できる技術のことです。

     

   全面的に信用して指導されたことだけを練習する。

   自己練習を繰り返し患者と実践に移す。

   実践にて己の描いていた結果との違いを思い知る。

   この時、逃げる又は放置させるのではなく、

   僕と一緒に前を向き、不都合な箇所を探し修正を試みる。

   そして十分練習、納得が出来たら再度実戦。

   最終的に患者さんに受け入れられれば、

   サブラクセーションが取り除かれ症状消失!

 

   この繰り返しで一段一段、追いつかれない位置へと上って行く。

   技術とはそう言うものです。

   もう、激しく足のしびれた患者など・・・怖くないやろ?!(笑)

      

   

 

   

 

Trackback URI | Comments RSS

Leave a Reply